「祖父たちの零戦」を読んで(3)


平成23年10月27日、神立尚紀様への手紙


『祖父たちの零戦』が早7刷になっていること、ご同慶の至りに存じます。

韓国で従軍慰安婦の記念碑をソウルの日本大使館前に建立するとマスコミで報じられ
ており、改めて『祖父たちの零戦』7刷を拝見すると、平成22年9月24日付で戴いた
貴信に記載されているように、「女子勤労挺身隊」は「女子挺身隊」に修正されている
のを確認しましたが、平成22年9月24日付貴信を拝見して差し上げた平成22年10月2日
弊信の内容は考慮されていないのにガッカリしました。

朝鮮・元山出身の若丸は、「女子挺身隊」として徴用され、・・・の記述には
以下の問題点が残っております。

1)「修羅の翼」の記述から、昭和17年8月か9月頃と推定される時期に、ラバウル
  の慰安所では業者の募集に応じて来た慰安婦と日本政府によって強制された
  慰安婦が同居していたと読めます!?


2)「女子勤労挺身隊」を「女子挺身隊」に修正されている理由は何でしょうか?
  「女子勤労挺身隊」は昭和19年8月公布された「女子挺身勤労令」に基づく名称
  と理解されているのでしょうか?
  「女子挺身隊」は昭和18年に政府によって勧奨された勤労奉仕団体だから、
  強制されたものではない と言いたいのでしょうか?

   もし、そうだとしても、「徴用され」と言うと、広辞苑でいうように「国家権力により
  国民を強制的に動員し、一定の業務に従事させること」となり、使用される用語
  が支離滅裂となります。


3)「修羅の翼」の記述から、朝鮮出身の若丸が朝鮮を出発したのは昭和17年
  中頃
となり、

    この時期には「女子挺身隊」も「女子勤労挺身隊」も未だ世に出ていない
    のに、若丸が言及したのは理解を超えていると言わざるを得ません。
 

以上から、「零戦の会」会長として、また著者として『祖父たちの零戦』から「朝鮮出身
の若丸」の件は削除されるか、残されるのであれば、上記に記したような矛盾点が
あることを注書きされるべきと考えますが、如何でしょうか?


                                          以上



この手紙に同封した「従軍慰安婦の記念碑」に関し、在日韓国大使館に差し
上げたメールを紹介
します。

在日韓国大使館 御中

ニュース:在韓日本大使館前に「慰安婦」記念碑 韓国側が建立許可
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110920/kor11092001140000-n1.htm
を読んで、

韓国は経済とそれに裏打ちされた軍事力において世界的に一流国になられて、
日本が明治維新以来貴国に希望してきた国作りが完成しつつあることに喜びを
感じる
一方、国民意識においては未だに三流国に留まっているのには苦笑させ
られる次第です。


国民意識において早く大人になって戴き、大人同士の付合いが出来る日が
早く来る事を祈念せざるを得ません。


韓国の「慰安婦」と言えば、我々日本人は 黄文雄著の「韓国は日本人が
つくった」
で述べられている

・「慰安婦」は宗主国への献上品だった、39頁

・1000年にわたる「売春立国」としての悲哀、42頁


を思い浮かべ、同情に堪えません。

個人的にも、10数年前にソウルの、東京で言えば銀座通りに相当する
南大門近辺を歩いていると突然日本語で背後から話しかけられ、
売春
売り込みでした。
(筆者注:これは夜ではなく、真っ昼間の事!)

「慰安婦」記念碑を建立されるのであれば、民衆を収奪していた両班
出身でその特権を回復すべく活動した
安重根像を撤去して、そこに
1000年以上に亘って国を支えてきた「慰安婦」の顕彰碑を建立される
のが、最も適切ではないでしょうか?

                             一日本国民より

筆者、追伸
 「従軍慰安婦(?)問題」を大統領を始め、韓国国民が歴史問題と称して言い募る
 のは、売春婦が大昔のお客を脅している事であり、商道徳もあったものではない!
 国を挙げての「美人局(つつもたせ)」か??

 第2次大戦後、米軍の軍政から韓国を独立させ、朝鮮戦争では多大の犠牲を払い
 ながら韓国を守り抜いた米軍も、数十年経って国力が衰退すると、韓国は
 「米軍従軍慰安婦(?)問題」を言い募る可能性は否定できない。


            <トップページに戻る>